◆■■第19回 線幅の種類ってどうなの? その2 [万年筆の基礎知識]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今再び、現代人の心をとらえ始めている「万年筆」の神秘と奥深さにせまる
 年間200本以上の万年筆を販売する万年筆販売員 吉尾武訓のメルマガ
 ■■ なぜ人は、万年筆に魅了されるのか ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ メルマガ発行人 吉尾武訓(よしおたけのり)のプロフィール 
 ⇒ http://www.fp-debut.com/profile/index.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは、吉尾武訓です。


チリで落盤事故に遭った人たちの69日間は、

まさに「One for All(ワン・フォー・オール)」でした。


くわしくは編集後記で。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■ セーラー万年筆 ペンクリニック・インク工房 開催情報(随時更新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ■ ペンクリニック


日程 : 2010年10月16日(土)~17日(日)

時間 : 午前10:00~午後6:00 

    (最終日は~午後5:00、休憩午後1:00~午後2:00)

場所 : 高松三越 (香川県 高松市)

 ペンドクター : 川口 明弘氏

お問い合わせ : TEL 087-825-0735


 その他のペンクリニック・インク工房の日程を見てみる。
 
 ⇒ http://www.sailor.co.jp/NEWS/event/index.html



 今日明日と山口県で、週末は高松ですって。

 このお年にして、驚異的なスケジュールですね。

 すごい方です・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 テーマ : 万年筆こぼれ話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆■■第19回 線幅の種類ってどうなの? その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■それでは今日の内容です。


前回に続き、

国内で手に入る万年筆の「線幅」について

具体的にくわしくお話します。



万年筆を購入する場合は、

販売店に行く前に、

大体どのくらいの太さの線が書きたいのかくらいは

決めておいた方がいいです。


でないと、販売店で実際に書いてみたら、

あまりの書きやすさにテンションあがって、

ついつい太めのペン先を買ってしまうことが多いです。


で、後で「しまったぁー!」と思うわけですね。

そうならないように、

今回の内容はかなり大事です。



ちなみに今回は、国内の線幅に特化してご説明します。



ではいきます。↓



国内の文具最大手メーカーのパイロットでは、

ペン先の種類が、なんと15種類もあります。


初心者の方はこの時点でパニックですね。

「え~!どれがいいんですか~!?」

となるわけです。


それでは1つ1つご説明します。

覚える必要は全くありません。



■ 極細字(EF・エキストラファイン)


○手帳や、数字など細かい字を書く方にオススメです。

○女性の方は、スケジュール帳に細かな字で書く方が

 多いので、極細がよく選ばれます。

○ペン習字をされる方は、自分を追い込むために

 極細で書いた方が上達が早いです。

○ペンを立てて持つ方にオススメです。



■ 細字(F・ファイン)


○ノート、日記、手紙、履歴書と、

 幅広くお使いいただく方に オススメです。

○初めてお使いの方は、余分な力が入りがちなので、

 硬くて細いペン先が扱いやすいです。

○司法試験や卒論など、長時間書き続ける用途では

 もっとも使いやすい線幅です。

○ペンをやや立ててもつ方にオススメです。



■ 細軟字(SF・ソフトファイン)


○ソフトタッチなので、字幅の強弱が出やすいです。

○筆圧の弱い方向きです。初心者には向きません。

(軟筆は力を入れて書くと、ペン先が開いて痛む可能性があります)

○ペンを寝かせて持つ方にオススメです。



■ 中細字(FM・ファインミディアム)


○Fと同様、ノート、日記、手紙、履歴書と、幅広く使えます。

○細字よりもちょっと線が太い分、インク出も良く書きやすいです。

 幅広く使えるので、初めての1本にオススメです。

 私のデビュー万年筆もこれでした。

○ペンを立てて持つ方にオススメです。



■ 中細軟字(SFM・ソフトファインミディアム)


○SFと同様、ソフトタッチで、字幅の強弱が出やすいです。

○一筆箋などにさらさら書くのにもオススメです。

○お手紙を書くときに、中字では太いと感じる方は

 これに落ち着くことが多いです。

○ペンを寝かせて持つ方にオススメです。



■ 中字(M・ミディアム)


○お手紙やメモ、宛名書きにも便利な、使いやすい線幅です。

○便箋などでお手紙をかかれる方は、これくらいがオススメです。

○ご年配の方は、あまり細いペン先だと自分の書いた線が見えない場合も

 あるので、これくらいが使いやすいです。

○ペンをやや立てて書く方にオススメです。



■ 中軟字(SM・ソフトミディアム)


○軟筆では一番太い線幅です。

○インクの出も良く、思い通りの字がサラサラ書けます。

○万年筆上級者の方で、便箋でお手紙を書かれる方に

 よく選ばれています。

○ペンを寝かせて持つ方にオススメです。



■ 太字(B・ブロード)


○宛名書きや、サインなどにオススメです。

○インク出もよく、万年筆の書きやすさを存分に体感できます。

○この辺りの線幅から、用途が少し制限されます。

 2本目としてのご使用をオススメします。

○ペンをやや寝かせて持つ方にオススメです。



■ 極太字(BB・ブロードブロード)


○Bと同様、宛名書きやサインなどにオススメです。

○Bより太いので、英語でサインされる方には

 こちらの方が迫力が出ますね。

○ペンをやや寝かせて持つ方にオススメです。



■ ミュージック(MS・ミュージック)


○一般的に、楽譜用として使用されます。

○横線が細く、縦線が太く書けるので、

 個性的な字を書きたい方にオススメです。

○カリグラフィーぽい字を書きたい方にオススメです。

○ペンをやや立てて持つ方にオススメです。




・・・と、まぁとりあえずこのくらいは把握して

「自分がほしいのは、だいたい細字か中細かな~」

くらいの目星を付けてから販売店に行った方がいいです。

ブレずにすみます。



ちなみに同じ国内メーカーのセーラー万年筆のペン先は、

軟筆はありません。

さらに、極太がBBではなく、「Z・ズーム」と表記されていますので

ご注意ください。


さらに、今回ご紹介した10種類のペン先のほかに、

パイロットにはもう5種類の「特殊ペン先」なるものが存在します。


そしてセーラー万年筆には、「長刀研ぎ(なぎなたとぎ)」という

ペン先も存在します。


次回は、それらをご紹介したいと思います。

ちょっとマニアックですが、

用途や書きグセによっては、「そっちの方がイイ!」という方も

たまにいらっしゃいます。


ペンの持ち方などにクセがある人は必見です。



それでは今日はこの辺で、

いつかあなたが、最高の1本に出会えますように・・・。



■■ 編集後記


今日は素晴らしいニュースが地球の裏側から届きました。


南米チリのサンホセ鉱山での落盤事故から69日。

長きに渡る救出作業を経て、

ようやく1人目の作業員が救出されました。

フロレンシオ・アバロスさんという男性(31)です。


8月5日の事故発生依頼、

33人の仲間と暗い洞窟の中で励ましあいながら過ごしてきて、

ようやく、彼らに希望の「光」が当たりました。


ただ、69日も太陽の光を拝んでいない彼らの目にとって

その「光」はいささか強烈なので、

全員に特殊なサングラスが配られたようです。



そして中でも、私が感動したのは、

2人目のマリオ・セプルベダさん(39)が救出されたシーンでした。


なんと彼は、お土産に「地底の石」をもってきて、

地上に出た瞬間、笑顔で救出隊の人たちにそれらを配っていました。


極限状態の地底から生還した人から

まさかの「お土産」をもらった人たちの顔には、

思わず笑顔がこぼれていました。


おそらくマリオさんは、

長く続く高温多湿で暗く息苦しい地下700メートルの生活で、

こんなふうにおどけたりして、

みんなを励まし続けてきたのでしょう。


そして聞くところによると、

他にも、医学の知識のある人や、リーダーシップのある人などが

69日の極限状態の中で

それぞれの得意分野を持ち寄って、

助け合って生活をしていたようです。



私はこれと同じことが、

国や地球全体の規模でも言えるのではないかと思います。


全員が「右にならえ」で動くのではなく、

それぞれが得意分野を把握して、

それを全体のために生かせる社会をつくる。


そのためには、まず「自分を知る」必要があると思います。

そして「自分を知る」ためには、

集団から抜け出して、

「自分を試し続ける」ことが必要です。


そうしたおのおののスペシャリストたるスキルを持った人たちが集まれば、

どんな奇跡だって起こせる。

地下700メートルからだって生還できるんですよ!


ちょっと感動して熱くなってしまいましたが、

「全体のために、自分に何ができるのか?」

考えてみたいですね。


おっと、3人目が救出されたそうですよ。

この方はパフォーマンスなしですね。


まぁ、2人目のマリオさんでかなりハードルあがってますからね。

関西人の目から見て、それは賢明な判断だと思います。



それではまた日曜日に。




P.S.ちなみにマリオさんが持ち帰った鉱石には、

 微量ながら「金」が付着しているそうです。

 ほんまに「お土産」だったんですね。

 本来は鉱山でとれるものの所有権はすべて地権者にありますが、
 
 今回は大目に見てくれることでしょう・・・



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今号も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■■ なぜ人は、万年筆に魅了されるのか ■■

 発行人 : 吉尾武訓(よしおたけのり)



 モットーは「一番重要なことに集中する」「素直に行動する」
  
      
      「魂を込める」「コツコツを積み重ねる」です。



● 【プロフィール】⇒ http://www.fp-debut.com/profile/index.html

● 【日記ブログ】⇒ http://ameblo.jp/yoshi-ossan/
 
● 【ウェブサイト】⇒ http://www.fp-debut.com/index.html

● 【メルマガバックナンバー】⇒ http://fp-debut.blog.so-net.ne.jp/  

● 【メルマガ発行者情報】⇒ http://ameblo.jp/yoshi-ossan/theme-10026065337.html
  
    
 
■ このメルマガでは、万年筆販売員としての知識と経験をもとに、

  万年筆と「正しく、楽しく、自分らしく」付き合うための情報を
 
  お伝えしています。



■ 万年筆に関する「基礎知識」などを

  ウェブサイト上にまとめて、公開しています。
 
  是非ご参考にしてください。

  よろしければ、ご家族やお友達にも教えてあげてください。

  ⇒http://www.fp-debut.com/index.html
 

■ ご意見・ご感想はコチラへ
  
  ⇒ fp-debut @hotmail.co.jp
   
   (※スパム対策のため、@の直前にスペースを入れています。
    メールをお送りいただく際は、スペースの削除をお願いします。)



■ アドレス変更と登録解除はコチラから

  ⇒ http://www.mag2.com/m/0001176591.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。